生活情報

花粉症と薄毛の関係②

生活情報

以前の記事で、花粉症と薄毛の関係についてお話をしました。

そこで今回は、春の花粉症のメカニズムについてお話をしていきます。

花粉症の症状は主に、くしゃみや鼻水、目のかゆみやむくみなどを引き起こします。

アレルギー症状が強い方ですと、微熱やのどの痒みのほか、ボーっとしてしまいだるさや眠気に襲われるという方も少なくありません。

花粉症は、風などで運ばれてきた花粉が鼻や口・目などの粘膜に付着しアレルギー反応が起こる事で発症します。

くしゃみや鼻水は、アレルギー反応の症状の一つでもありますが、体内に入った花粉を異物の侵入と捉え、体が抗体を作ることで体外に押し出そうとする体の防衛反応だともいわれています。

そもそもアレルギーとは、特定の物質に対して体が過敏に反応している状態を指します。

アレルギーの原因物質は“アレルゲンと”呼ばれ、花粉の他、食物アレルギーやラテックスアレルギー、動物アレルギーなど、様々な物質がアレルゲンの対象となります。

特定の人に対してのみ発症する様々なアレルギーですが、何かしらのアレルゲンに接する機会が多ければ多いほど、抗体や細胞が反応する機会も増えるため、症状は強く悪化していきます。

これが俗にいう、コップがいっぱいになった状態です。

食物アレルギーなどと違って花粉は空気中に存在するものなので、避けることが難しいアレルゲンです。

しかし、正しいマスクの着用や花粉対策メガネのほか、ストレスを溜めない生活を心掛ける、帰宅後は服や体についた花粉をすぐに洗い落すなど、個人で出来る工夫はあります。

すがすがしい春の訪れを迎えるためにも、日々のケアを怠らずに過ごしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました