健康情報

コレステロールとは

健康情報

コレステロールという言葉は耳にしたことがあるものの、詳しくご存知でない方も多いのではないでしょうか。

コレステロールは、血液の中に流れる脂質の事を指します。

体にとって必要不可欠な要素で、体の働きを滑らかにする作用があります。

コレステロールは2種類に分類することができ、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールと善玉コレステロールと呼ばれるHDLコレステロールに分けられます。

両者はもともと同じ要素を持ち合わせ、体の中で運ばれる場所が違うことによってそれぞれのコレステロールに分類されます。

悪玉コレステロールであるLDLコレステロールは、肝臓内のコレステロールを体中の抹消細胞に運ぶ役割があります。

一方、善玉コレステロールであるHDLコレステロールは、余分なコレステロールを抹消細胞から回収し、肝臓に戻す役割があります。

本来は同じ要素を持ち合わせていたコレステロールですが、分類されることで正反対の働きを行うようになります。

両者のバランスが崩れると脂質異常と呼ばれる状態になり、動脈硬化につながる恐れがあるため注意が必要です。

LDLコレステロールが高い場合、細胞に運ばれるはずのコレステロールが血液中に残ってしまった状態を指します。

取り残されたコレステロールが血管の壁に張り付いて血流が阻害されることで動脈硬化を引き起こします。

動脈硬化を放置して状態が悪化すればするほど血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞など、病気のリスクが上がることになります。

コレステロール値は、異常があったとしても症状が現れる事はほとんどありません。

定期的な健康診断を行い、生活習慣に気を使いながら意識していくことが最も大切になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました