生活情報

体臭の原因

生活情報

体臭は、汗・皮脂・垢の蓄積に雑菌がプラスされて発生します。

皮膚には皮脂を分泌する“皮脂腺”と汗を分泌する“汗線”があります。

皮脂は皮膚に潤いを与え保護する役割があり、汗には体温を調節する役割があります。

緊張やストレスを感じた時、辛いものを食べた時にも汗が出ます。

皮脂や汗は分泌されたばかりの時はほぼ無臭ですが、時間が経ち皮脂にある常在菌と混ざり合うことによって脂質やタンパク質などの成分が酸化、分解されて体臭の原因となるガスを発生させます。

また、加齢臭などの独特の臭いは加齢に伴い分泌される皮脂の成分が変わり、皮脂が酸化した過酸化脂質が増える事によって生じるといわれています。

一般的に、男性の体臭のほうが女性に比べて強いとされています。

女性ホルモンには汗を抑える役割があり、汗の量が抑えられることで体臭の原因となる雑菌との融合が少なくなるため、男性と比べると体臭が薄くなるのです。

汗や皮脂と混ざり合う雑菌が原因のほか、食生活によっても臭いは変化していきます。

肉をよく食べる習慣のある欧米諸国などでは、体臭が強い傾向にあります。

また、少し前に流行したケトジェニックダイエットなどでは、普段の食生活から食事内容を変更するため、糖質が制限されてブドウ糖が不足し、体内に蓄積された脂肪が燃焼されます。

この時にケトン体という物質が体内で生成され、ケトン臭と呼ばれる独特の臭いを発生させます。

一度臭いを嗅いでしまえば、一般的な体臭とケトン臭の臭いが判断できるほど独特で強い臭いです。

体臭は、気づかないうちに自らが発生している場合もあります。

体臭の有無が気になる方は、ご家族やパートナーなど身近な方へ一度確認してみると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました