カウンセリングにいらっしゃる患者様の中には、市販の外用薬で頭皮に炎症を起こしている方がいらっしゃいます。
脂漏性皮膚炎やアトピーなどの疾患とは別に、頭皮が赤く腫れあがりニキビのような膿を持っている場合もあれば、膿が漏れ出し、出来物が潰れてしまっている場合もあります。
患者様は痒みや痛みを訴えられており、AGA治療を始める事は可能でも、土台である頭皮環境が整っているとは言えない状態です。
炎症が進み、膿が漏れ出した出来物はかさぶた状に固まります。
かさぶたを引っ掻いて取り除いてしまうと、髪の毛ごと根こそぎはぎ取られ、小さな脱毛斑を生じます。
傷が深い場合には、髪の毛が生えづらく脱毛斑が残ってしまう恐れがあります。
一般的な市販の外用薬は有効成分の濃度が定められているため、重大な副作用は少ないと考えられています。
しかし、生活習慣の乱れやヘアケアの怠りがある頭皮であれば、皮膚が薄くバリア機能も低下しているために、副作用が生じる場合があります。
医師の問診がない外用薬などは、副作用が出ても自己責任・自己判断での治療が必要となります。
使用した外用薬で頭皮環境の乱れが起きた場合には、皮膚科医に相談されることをお勧め致します。
コメント