春は環境の変化や、新しいことにチャレンジするなど、ご自身では気づかないうちにストレスがかかりやすい時期です。
それに加え、朝と夜の気温差が激しく体調管理が難しい時期でもあります。
規則正しい生活習慣を心掛けて、身体のリズムを整えましょう。
①よく寝る ②よく食べる ③よく笑う ④よく動く
当たり前のことと思われるでしょう。
しかし、この当たり前が中々出来ません。皆さんは日頃から実行できていますか?
- 忙しい毎日。新しい職場や人間関係など慣れないことが続き寝不足になっていませんか?
寝貯めはできません。バランス良く、毎日しっかり睡眠を取りましょう。
- ここでいう、《よく食べる》は健康的な食事のことです。
添加物いっぱいのコンビニ食や高カロリーなものばかり選んでいないでしょうか。
自炊をして、旬のお野菜をたくさん食べましょう。
- 笑う事でストレス発散やリラックス効果もあります。
何か楽しめることを見つけましょう。
- 小さいスペースでも筋トレや簡単な運動であれば出来ます。
運動が苦手な方は部屋の掃除をしてみてはいかがでしょうか。
春の訪れとともに、ご自身の身体バランスを整える努力を始めて行きましょう!
コメント