FAGA

AGAクリニックで受けられる女性の薄毛治療とは?FAGAの症状も解説

FAGA

「薄毛治療をしてみたいけれど、どんなことをするんだろう?」
「使用する治療薬に、どんな効果や副作用があるのか少し心配」
「薬以外の方法があるなら、知りたい」

薄毛で悩まれている女性の中には、治療を検討し始めたものの、不安を持たれている方が少なくないかと思います。
そこで、この記事では昨今話題のFAGAとその症状、薬の効果や副作用、薬以外の治療法など、AGAクリニックで受けられる女性の薄毛治療について詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
なお、女性の薄毛の原因全般については、「女性の髪の毛が抜ける病気・薄毛の原因を解説」に詳しい記載がありますので、そちらもあわせてご覧ください。

FAGA(女性男性型脱毛症)

FAGAとは「Female Androgenetic Alopecia」の略で、女性男性型脱毛症(女性に起こる男性型脱毛症)ともいいます。
主にホルモンバランスの乱れを原因として、女性ホルモンが減少する更年期に発症するケースが多いといえます。
男性に起こるAGAの場合は頭頂部や生え際の薄毛が目立つ脱毛症ですが、女性に起こるFAGAの場合は頭部全体が薄くなる特徴があります。FAGAは進行性の疾患のため、放置していても自然治癒は難しいでしょう。

FAGAが発症するメカニズム

FAGAの発症メカニズムには、男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」が強く影響しているといわれています。
ジヒドロテストステロンは、人間の体内に存在する還元酵素「5αリダクターゼ」が男性ホルモン「テストステロン」と結合することで生まれる男性ホルモンです。
そして、このジヒドロテストステロンには、毛乳頭にある男性ホルモン受容体と結びつくことで、抜け毛の要因となる「トランスフォーミング増殖因子(TGF-β)」を産生してしまうという、困った働きがあります。

女性の場合、女性ホルモンの分泌量が保たれているときには、ジヒドロテストステロンの生成は抑えられています。しかし、女性ホルモンの分泌量が減少すると、相対的に男性ホルモンが増加してジヒドロテストステロンは生成されやすくなってしまいます。
つまり、FAGAは女性ホルモンが減少すると発症しやすくなるというわけです。

FAGAの症状

FAGAには、初期症状や進行パターンに特徴があります。クリニックを訪問する前に、まず以下で状態を確認してみてください。

FAGAの初期症状

FAGAの初期症状として特に多い症状は、以下の2点です。

  • 毛髪にハリ・コシがなくなり細くなる
  • 分け目が広がったように感じ、抜け毛が増える

FAGAは女性ホルモンが減少していく中で、相対的に男性ホルモンの分泌が多くなった場合に起こりやすくなります。女性の場合、女性ホルモンがゼロになることはないものの、男性ホルモンが相対的に増えるため毛髪が成長する前に抜けてしまい、徐々に薄くなっていきます。
初期段階ではわかりにくい症状から始まるため、自分ではFAGAと気づかないことも多いです。

FAGAの進行パターン

FAGAは症状の進行度合いによってⅠ~Ⅲ型に分類されます。それぞれ以下のような特徴があるため、参考にしてみてください。

進行パターン概要
I型頭頂部周辺の髪の毛が薄くなった状態。髪のボリュームには変化があまりないため、この段階では気づきにくい。
II型Ⅰ型より脱毛の範囲が広くなり、地肌も目立つように。髪のボリュームにはあまり変化が認められない。
III型頭部の正面から脱毛の範囲が後退していく時期。男性のAGAに似た見た目となり客観的にもわかる状態に。

Ⅰ型は頭頂部周辺の髪の毛を中心に、髪の毛が細くなったり抜け毛が増えたりする段階です。この時期には見た目の変化は少ないため、気づきにくい時期とされています。

Ⅱ型になると、Ⅰ型より脱毛の範囲がさらに拡大していきます。正面から見たボリュームは保たれているため自分では気づきにくいものの、部位によっては地肌も目立つようになります。

そして、Ⅲ型まで進行すると生え際が後退してくるため、男性のAGAと変わらない状態となり、客観的にも薄毛がわかるようになります。

女性の薄毛治療

AGAクリニックで受けられる女性の主な薄毛治療は以下の3種類です。症状の進行度合いによって複数の治療法を併用することがあります。

・薬剤治療

・メソセラピー

・自毛植毛

それぞれ詳しく解説していきます。

薬剤治療

FAGA治療の第一選択で検討される薬剤治療です。薬剤治療には内服薬と外用薬があり、症状によって医師と相談しながら単体で使用したり組み合わせて使用することがあります。

スピロノラクトン

スピロノラクトンはもともと利尿作用によるカリウム保持性利尿薬として高血圧や心不全、浮腫の治療薬に用いられていました。利尿作用に加えて抗アンドロゲン作用(抗男性ホルモン作用)があることから、女性の薄毛治療薬として使用されています。
スピロノラクトンは男性ホルモンを抑制するため、薄毛の原因であるジヒドロテストステロン(DHT)を減少させることで男性ホルモンと女性ホルモンのバランスを整え、抜け毛を予防する効果が期待できます。

副作用としては、利尿作用による口喝(喉が乾く症状)や頻尿、降圧作用による低血圧・ふらつき・めまいなどが出現する可能性があります。また、男性ホルモンを抑制することでホルモンバランスが崩れ、乳房の痛みが出たり、生理不順が起きたりすることがあります。
これらの副作用はスピロノラクトンの配合量によって解消するので処方量が重要になってきます。ただし、急性腎不全の方や高カリウム血症がある方は、そもそもの服用ができないため、注意が必要です。

パントガール

パントガールとはドイツの製薬会社によって開発された、世界で初めて女性の薄毛に効果が認められた薄毛治療薬です。主成分はビタミンB5の「パントテン酸カルシウム」です。そのほかにケラチン・シスチンなど髪の毛の成長と発毛に欠かせない成分が含まれています。
パントガールの服用による重篤な副作用はなく安全性の高い薬剤ですが、まれに頭痛・腹痛・下痢・めまい・動悸・胸やけといった副作用が起きる可能性あります。
「女性の薄毛に効果が期待できるパントガール」により詳しい記載があるので、そちらもあわせてご覧ください。

プラレディ

プラレディは、Dr.AGAクリニックで独自に処方しているものです。
女性の薄毛治療薬として代表的なパントガールの主成分であるパントテン酸カルシウム・ケラチンに、免疫力強化やエイジングケアが期待できるコロストラム、血液循環を良好にして肌への美容効果が期待できる馬プラセンタをプラスし、パワーアップを図っています。
配合成分の効能により、毛髪の成長を促しながら、脱毛の抑制をサポートします。前述のスピロノラクトンや後述のミノキシジルと一緒に服用をすることで、発毛効果をより高く実感することができるため、積極的な活用をお勧めしています。

ミノキシジル

ミノキシジルは、血管拡張作用によって頭皮に送られる血流を改善します。これにより、髪の成長に必要な毛母細胞が活性化され、毛乳頭が毛細血管から栄養を受け取りやすくなるため、発毛の促進が期待できます。
また、毛髪の成長に重要なホルモン「インスリン様成長因子1(IGF-1)」や血管の新生を促すタンパク質「血管内皮細胞増殖因子(VEGF)」の分泌が促進されることで、ヘアサイクルの延長も期待できます。毛母細胞の死滅(アポトーシス)を防ぐことでも、ヘアサイクルが改善されます。

ちなみに、日本皮膚科学会が発表している「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」では、女性の脱毛症状には濃度1%のミノキシジル外用薬が有用とされていますが、内服薬は国内未承認のため安全面には注意が必要です。

なお、内服薬と外用薬に共通する副作用としては、使い始めの初期脱毛や頭痛、めまい、手足のむくみがあります。内服薬の副作用として肝機能障害、動悸・息切れ、体毛の増加があり、外用薬の副作用としては頭皮トラブルがあります。

メソセラピー

メソセラピーとは、頭皮に注射器や針付きのローラー、炭酸ガス、レーザー照射などで有効成分を注入する治療法です。使用する薬剤はクリニックによって異なりますが、一般的には成長因子やミノキシジルなどが含まれた成分を注入します。

薬剤治療は最低でも6ヵ月間継続が必要とされるのに対し、メソセラピーは即効性が期待できる点も魅力です。さらにメソセラピーは薬剤治療との併用が可能であり、組み合わせることでより高い治療効果を期待できます。

一般的に副作用の少ない施術とされていますが、施術直後は患部周辺の赤みや腫れ、かゆみが出ることもあります。とはいえこれらの症状の多くは一時的なものが多く、数日で症状が消えることがほとんどです。ごくまれにアレルギー反応や感染症が発生する場合があるため、気になる症状がある場合は医師に相談するようにしましょう。

自毛植毛

自毛植毛とは、髪が生えているところを頭皮ごと採取し、髪が薄いところへ直接移植する治療法です。髪を成長させる組織ごと採取するため、植え替えた後も成長し、自然に髪が生えてくる点がメリットです。
デメリットとしては、即効性が乏しいことや、費用が高額になりやすいことが挙げられます。しかし、一度手術を受ければ半永久的に生え続けるため、育毛剤の購入費などのランニングコストは安く抑えられます。
自毛植毛については「自毛植毛とは?効果やメリット・デメリット、費用を解説」により詳しい記載があるので、そちらもあわせてご覧ください。

FAGA治療の流れ

実際に薄毛治療を受けたいと思ったときの基本的な治療の流れは、概ね以下のようになります。

1.まずはご予約(電話・LINEで相談)
2.無料カウンセリング
3.医師による問診・検査
4.施術・次回の予約

より詳しい情報については、「治療の流れ」に記載がありますので、そちらもあわせてご覧ください。
また、女性の症例などについては、ぜひ「【公式】Dr.AGAクリニック- 女性のための薄毛・AGA医療治療」をご覧ください。

クリニックを選定いただくと治療開始となります。当院に限らず、複数のクリニックでカウンセリングを受け、ご自身に合うクリニックで治療を受けていただくことをお勧めします。

薄毛でお悩みの方へ。あきらめない!薄毛・AGAは医療治療で!
この記事の監修医師
総院長

Dr.AGAクリニック総院長 岩槻 快樹

2019年 大阪市立大学医学部卒業
2019年 大阪市立大学医学部附属病院
2021年 医療法人杏和会 阪南病院
2022年 Dr.AGAクリニック大阪梅田院 院長就任
2024年 Dr.AGAクリニック 総院長就任

error_outline 当サイトのコンテンツはDr.AGAクリニック総院長 岩槻 快樹の監修により運営されております。