AGA

若ハゲの原因と対策を解説!早めの予防と治療で薄毛・AGAの悩みを改善

AGA

薄毛は中年男性の悩みというイメージはもう時代遅れなのかもしれません。近年では10代や20代と若くして薄毛に悩む男性が増加し深刻な悩みとなっています。

日本皮膚科学会のデータによると、AGA(男性型脱毛症)発症の割合は20代で約10%、30代で約20%となっており、当院にも薄毛で悩む20〜30代の患者様が数多く来院されます。

薄毛のお悩みは人それぞれですが

「薄毛が気になって自信が持てない」

「まだ若いのになぜ自分だけ」

などと若ハゲに悩む方は特に薄毛を悲観的に感じている方が多くいらっしゃいます。

この記事では薄毛治療専門外来であるDr.AGAクリニックが、若ハゲの特徴、原因、対策、予防法、治療法について解説致します。

若ハゲの原因と対策

若くして抜け毛が増えたり、髪が薄くなると特に不安に感じることでしょう。

特にAGA(男性型脱毛症)から引き起こされた若ハゲは、何もせずに放置すると症状は悪化するばかりです。またセルフケアで対処しても改善される可能性は少なく、場合によっては科学的根拠のない噂や迷信を信じ更なる悪化を招くことも少なくありません。

しかし若ハゲは、早期に適切な対処を行う事で改善できる可能性は十分にあります。

若ハゲは早めに対策しよう

特に若い方は薄毛が進行し目立つようになると、他人の視線が気になり、ストレスを感じて外出するのも億劫になってしまいがちです。

また薄毛は実年齢よりも老けて見られやすく、見た目が若く健康的である方が好印象を与えやすい、仕事や恋愛といった場面でも不利な立場になりやすくなってしまいます。

医療機関を受診することは恥ずかしいと感じてしまう方も多いかもしれません。またまだ若いから大丈夫だろうと高を括っていると、みるみるうちに進行し手遅れとなる可能性もあります。

気になるようであれば、1人で悩まず早めに専門の医療機関を受診し、適切な治療を受けましょう。

若ハゲの原因はAGAかも

若ハゲの主な原因として、次の様なことが挙げられます。

男性ホルモン

AGA(男性型脱毛症)の発症は、テストステロンと呼ばれる男性ホルモンが、5αリダクダーゼという酵素と結合して生成される「ジヒドロテストステロン(DHT)」に起因しています。

ジヒドロテストステロンは男性の発育に欠かせないホルモンですが、分泌量が増えると薄毛を引き起こす可能性があります。

これは、ジヒドロテストロンがアンドロゲンレセプターと呼ばれる男性ホルモン受容体と結合すると、脱毛因子(TGF-β)が生成され、髪の毛の元となる毛母細胞に脱毛の指示が伝達されるためです。

健康な毛には2〜6年の「成長期・退行期・休止期」のヘアサイクルがありますが、ジヒドロテストロンが増えてAGAとなった場合は数ヶ月〜1年のヘアサイクルになってしまいます。ヘアサイクルが短くなることで十分に毛が成長できず、太くて濃い髪が生えにくくなって薄毛につながったり、毛根が弱って毛を生やさなくなったりしていくと考えられています。

若ハゲもAGAを発症した状態であることがほとんどで、若い方の場合には「若年性脱毛症」とも呼ばれています。

ジヒドロテストステロン(DHT)とは?抑える方法や多い人の特徴を解説

遺伝

若ハゲに限らず薄毛になる人は遺伝が最大の原因です。

これは遺伝によって5αリダクターゼの分泌量や、男性ホルモン受容体の数が決まるとされているからです。遺伝的にどちらか一方もしくは両方の遺伝的特性を親から受け継いだ場合は、AGAを発症する可能性が高くなります。

また両親からAGAのリスクを高める遺伝子を受け継ぎますが、男性は母親から受け継がれる遺伝子の方が強い影響をもたらします。母方の家系に薄毛の人がいると薄毛が遺伝する確率は80〜90%と言われており、非常に高い確率で将来薄毛になってしまいます。

成人男性のおよそ半数が、50代までにAGAの症状が現れると言われていますが、全ての男性が薄毛にならないのは、人それぞれ遺伝情報に違いがあるからです。

そのため遺伝性があるといっても、必ず薄毛になるわけではありません。AGAに関わる5αリダクターゼの活性度の高さと、ジヒドロテストステロンを取り込むアンドロゲンレセプターの感受性が遺伝するだけで、あくまでもAGAになる可能性が高いだけです。

ストレス

過度なストレスがかかると自律神経のバランスが乱れてしまいます。

自律神経には様々な役割がありますが、血流のコントロールも行っているので、ストレスによって自律神経が乱れると、血行が悪くなり、頭皮に十分な栄養が行き届かなくなります。その結果、毛髪の成長が阻害され、抜け毛や薄毛を引き起こします。

またメカニズムは違いますが、円形脱毛症もストレスが大きな要因と考えられています。

若ハゲが増加している背景には、就職後間もない職場での慣れない人間関係や仕事内容へのストレス、金銭面や社会情勢など将来への不安に対するストレスが深く関わっていると言われています。

薄毛予防のためには、極力ストレスの少ない生活を心がけることが大切ですが、現代社会においてストレスが全くない生活を送るのは難しいかもしれません。

ストレスの原因から完全に解放されることはできなくても、ストレスを溜め込まずにうまく発散させたり、緩和させたりすることはできるはずです。忙しくても趣味の時間を作ったり、心と身体をゆっくり休ませてあげられれば多少なりとも気分がすっきりすることでしょう。

生活習慣

  • 食生活の乱れ
  • 睡眠不足
  • 飲酒・喫煙
  • 運動不足

この様な生活習慣の乱れに心当たりがある場合、若ハゲが悪化する可能性があるため注意が必要です。

栄養バランスの悪い食事や睡眠不足が続くと、髪の成長に必要な栄養や酸素が不足します。髪は日々の食事から得られる栄養と睡眠中に分泌される成長ホルモンによって作られます。

また、タバコのニコチンは血管を収縮させるため、頭皮の血流を阻害します。同様にお酒も肝臓に負担をかけるため栄養吸収に影響があります。運動不足によって肥満体形になると血流の悪化を招き、若ハゲを助長する恐れがあります。

できるだけ栄養バランスの良い食生活を心掛け、難しい場合には不足している栄養をサプリメントで補いましょう。また適度な運動をすることは肥満解消や血行促進だけでなく、睡眠の質向上にも繋がります。寝る前は携帯電話やテレビの光による刺激を避け、湯船にゆっくり浸かり身体を温めることも睡眠の質向上に繋がります。

そして言わずもがな、タバコやお酒を極力控えることは薄毛だけでなく、身体の健康のためにも非常に大切です。生活習慣が乱れていると健やかな髪を育てることはできません。

若ハゲの特徴

若い方は「まだ若いから」という先入観から、中高年の男性に比べて薄毛に気づくのが遅い傾向にあります。

自分では違和感を感じていたとしても、家族や友人など周囲の人も「まだ若いから」という先入観を持ち「大丈夫」だと何の根拠もない励ましの言葉をかけてくることも珍しくありません。

そして「まだ若いから大丈夫だ」という思い込みで、薄毛の進行を放置すると将来的に薄毛の改善が難しくなる可能性があります。

若ハゲは早めの対策が肝心です。薄毛の兆候を見逃さず早めの対処を心掛けましょう。

抜け毛の増加

髪の毛は日々生まれ変わりを繰り返しており、成長する髪もあれば抜ける毛もあります。健康な状態であっても、1日50〜100本程度の髪の毛が抜け落ちます。

普段より浴室の排水溝、起床後の枕元などに抜け毛が増えたと感じた場合には、若ハゲが進行しているかもしれません。

ただし抜け毛の本数を日々1本ずつ数えること難しいので、なんとなく以前に比べ抜け毛が増えたと感じた場合には注意が必要です。

生え際の後退

俗にM字型と呼ばれる、生え際から徐々に後退していく薄毛のパターンがあります。

毎日鏡を見ていると気づきにくいですが、以前よりもおでこが広くなった気がする、生え際のM字が剃り込みの様に後退していると感じた場合、AGAを発症している可能性があります。

これは若ハゲ(若年性脱毛症)にも多く見られる症状で、定期的に生え際が後退していないかチェックしましょう。見分けがつきにくいので定期的に写真を撮り、比較すると違いがわかりやすいです。

頭頂部の地肌の露出

つむじ付近の頭頂部を中心として薄毛が広がるのも、典型的なAGAのパターンです。

頭頂部の状態も自身では気づきにくいため、発見が遅れ、気づいた時にはだいぶ進行が進んでしまっていることが多いです。後ろから見たときに薄毛が目立ちやすく、地肌が露出するぐらいまで進行してしまった後に、周囲の方から指摘され気づくことも多いです。

頭頂部は紫外線や頭皮の乾燥によるダメージで、頭皮が赤く見えることがあります。

鏡を2枚用意して合わせ鏡にしたり、写真を撮るなどしてチェックしてみましょう。頭頂部やつむじ付近のボリュームが少なく感じる。地肌が見える範囲が広がっている場合は若ハゲの可能性があります。

若ハゲは早期対策で将来の薄毛の悩みからも解放される

前述の通り、健康な毛髪は2〜6年のヘアサイクルがありますが、AGAとなった場合は数ヶ月〜1年のヘアサイクルになってしまいます。

また毛母細胞には寿命があるため、一生涯に起こるヘアサイクルには約15~20回と上限があります。

AGAの状態で短くなったヘアサイクルは数ヶ月〜1年で、そのうちの1回を終えてしまいます。AGAの進行を放置してしまうと、一生涯のヘアサイクルを早々に終えてしまい、以降はAGA治療を行っても髪の毛が生えてくることはありません。

若ハゲを見過ごし放置する期間が長ければ長くなるほど、将来的に残せる髪の毛の本数や年数が少なくなってしまいます。

「まだ若いから」という先入観は捨て、早期対策を講じることは将来的に自分の髪の毛を多く残すことに繋がります。

若ハゲ対策

AGA治療

すでに若ハゲが進行し、抜け毛の増加、髪の毛のボリュームの減少、地肌の露出など、何らかの自覚症状を感じている場合、最も確実な対策はAGA治療です。

AGA治療は内服薬や外用薬を使うのが一般的で、薬は大きく分けて「抜け毛を抑える」「発毛を促す」2種類の薬があります。個々の症状によって使い分けたり、2つを組み合わせて治療を行います。

薬の効果には個人差がありますが、早い方は治療開始から3カ月ほどで目に見えて効果を実感されます。

またかなり薄毛が進行している場合、持病などで投薬治療が難しい場合など、AGA治療での改善が難しいケースでは、自毛植毛も有効な手段の一つです。自毛植毛は後頭部や側頭部の毛髪を採取し、薄毛部分に移植する治療法で、自分の髪の毛を使用するため、自然な仕上がりが期待できます。

それぞれの方法にはメリット・デメリットがありますので、費用や副作用などを確認した上で自分に合った治療法を選択するとよいでしょう。

若ハゲの予防

まだ若ハゲの兆候は見られないが、遺伝的要因から薄毛のリスクが高いといった方は、若ハゲを予防するために生活習慣の見直しや、ストレス解消を心掛けましょう。

食生活では亜鉛などのミネラル、ビタミン類、タンパク質など、育毛に必要な栄養素をバランス良く摂取しましょう。

また栄養をしっかり摂取しても睡眠不足の状態では、成長ホルモンの分泌が不足し髪の毛が成長しません。睡眠時間をしっかり確保することは当然ですが、睡眠の質も重要です。ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は睡眠の質を向上させるだけでなく、血行を促進して栄養がしっかりと髪の毛まで運ばれやすくなったり、ストレスの解消にも繋がりますので心身の健康にとても効果的です。

また休日はしっかりと休息し、趣味の時間を楽しむなどでストレスを発散することも若ハゲの予防にはとても大切です。

しかし、すでに若ハゲを発症している場合、生活習慣などの見直しだけで改善することは難しいでしょう。とはいえ、乱れた生活習慣や過度なストレスは髪や頭皮へも悪影響を及ぼしますので、若ハゲを予防したい場合には、以上の様な点に注意すると良いでしょう。

まとめ

若ハゲになっても、早期治療を行うことで症状の改善が見込めますので、過度な心配は必要ありません。

デリケートな悩みなので、人に相談もしづらく、クリニックへ行くのも抵抗があるかと思いますが、当院には同年代の方がたくさん通われています。

薄毛の方は年配になるほど「年相応かな」と治療をあきらめてしまう傾向にありますが、若い方はこれからまだまだ仕事や恋愛にと大切な時期です。

若ハゲを改善して自分に自信を持つことは、仕事やプライベートの充実にも繋がります。

もし若ハゲの症状でお悩みでしたら、Dr.AGAクリニックまでご相談下さい。

治療を始めやすいように初月費用は980円から設定しており、治療効果が出なかった場合には全額返金保証制度も利用できます。

またカウンセリングは無料ですので、自分の現状を知るためにまずは話だけでも聞いてみたいというご相談も歓迎です。薄毛のお悩みを早期に改善し自信を持って生活できるよう、患者様一人ひとりのお悩みに真摯に向き合い、最大限のサポートをさせて頂きます。

AGA治療について相談したい方や治療を受けたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修医師
総院長

Dr.AGAクリニック総院長 坂口海雲

H21 大阪市立大学医学部 卒業
H23 大阪市立大学循環器内科 入局
H23 ベルランド総合病院
H24 川崎病院 臨床助教
H25 大阪市立大学病院
H28 福島吉野スマイル内科・循環器内科 開院
R2  Dr.AGAクリニック 総院長就任

コメント

タイトルとURLをコピーしました