AGA

AGAの見分け方とは?AGAにみられる特徴や治療法まで解説

AGA

「最近髪の毛のボリュームが減って薄くなってきたかも・・・」というような薄毛のお悩みを抱えている方は一度AGAの可能性があるか確認してみたほうがいいかもしれません。

この記事ではAGAの見分け方や特徴、治療法について詳しく解説していきます。薄毛や抜け毛でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

AGAとは

AGAとは「Androgenetic Alopecia」の略で「男性型脱毛症」のことを指します。早ければ10代後半から発症し、年齢とともに発症率は上がっていき日本人男性の3人に1人が発症するといわれています。

遺伝や男性ホルモンが要因となり、生え際や頭頂部から髪の毛が薄くなっていきます。一度発症すると自然に治ることがない進行性の脱毛のため、なるべく早い治療が大切です。

AGAの主な原因

AGAの主な原因として遺伝的要因と男性ホルモンによる脱毛です。また、生活習慣なども薄毛が進む原因として影響していきます。それぞれ詳しく解説していきます。

男性ホルモン

AGAの主な原因の一つである男性ホルモンですが、男性ホルモンそのものが直接的に薄毛を引き起こすわけではありません。

そこでAGAを発症するメカニズムが関与してきます。AGAは男性ホルモンの一種テストステロンと「5αリダクターゼ」という還元酵素が結合することによって「ジヒドロテストステロン」に変換されます。このジヒドロテストステロンを乳毛頭に存在するホルモン受容体の「アンドロゲンレセプター」が受け取ることで、毛髪のヘアサイクルを乱します。

ヘアサイクルが乱れると、髪の毛が十分に成長できず細く短い髪の毛になってしまい、結果髪の毛が抜けやすくなり薄毛につながります。

遺伝

AGAの原因となる「5αリダクターゼの活性度」と「アンドロゲンレセプターの感受性」は遺伝として親から子へと引き継がれます。5αリダクターゼの活性化レベルは優性遺伝のため、母方父方どちらか一方でも遺伝子情報を持っていると遺伝されます。また、アンドロゲンレセプターの感受性の高さは母方のX染色体から影響を受けるため、母方の家系に薄毛の人がいる場合薄毛になる可能性が高いです。

AGAは男性ホルモンと遺伝的要素の相互作用によって引き起こされると考えられています。

生活習慣

AGAの進行を助長させる要因として生活習慣の乱れがあります。「乱れた食生活」「睡眠不足」「運動不足」「過度の飲酒や喫煙」は頭皮の皮脂の皮脂量を増やしたり、髪の毛の成長に必要な栄養が不足し血行不良に陥ることで頭皮まで栄養を届けられなかったりとAGAリスクを高める要因となっています。

AGAの特徴となる見分け方|3つのポイント

今起きている抜け毛はAGAによる抜け毛なのか、AGAの特徴となる抜け毛のポイントをお伝えするので見分る目安になればと思います。

抜け毛の本数

私たちの髪の毛はヘアサイクルによって健康的な人でも1日に50~100本程度の髪の毛が抜け落ちています。AGAを発症すると通常2~6年のヘアサイクルが100日前後まで短縮してしまうため、抜け毛が増えてきます。シャワー後の排水溝やドライヤー後の抜け毛が確実に以前より増えたと感じる兆候があるときは、AGAを発症している可能性があります。

抜け毛の状態

AGAによる抜け毛はヘアサイクルが短くなり十分に成長できていないために、細く短いハリコシがない髪の毛の状態になるのが特徴的です。生えてくる髪の毛も細く短くなるため、髪の毛のボリュームがダウンしセットしずらく感じます。

抜け毛の量だけではなく、抜け毛の状態もチェックするようにして髪質が変わってきたと感じた場合はAGA発症のサインだと考えましょう。

生え際と頭頂部の状態

AGAを発症すると、額の生え際かつむじ周辺の頭頂部のどちらか、もしくは両方から薄毛が進行するのが特徴です。薄毛の進行パターンによって以下の3つのタイプに分類されます。

・M字型

額の生え際の両サイドから抜け始めて後退し、おでこが広くみえるのがM字型の特徴です。前髪や髪形で隠すことができますが、前髪をすべて上げたときにアルファベットのMの字に見えて、こめかみの上部の頭皮が露出します。

・O字型

頭頂部から薄くなり、上から見たときにO字のように薄くなっていくのがO型です。自分では見えない場所のため鏡では気づきにくく、家族や友人などに指摘されて初めて気づくことが多いです。

・U字型

額の両サイドだけが後退するのではなく、額の生え際全体が後退していくのがU字型の特徴です。U字型の場合、O型も併発することが多いため前頭部から頭頂部までつながるとU字のように見えます。広範囲の脱毛で治療にも時間を要するため、3つのタイプの中でも一番深刻度が高いタイプです。

AGA以外に脱毛がみられる病気

抜け毛や薄毛が起こる病気はAGA以外にもいくつか存在します。

・脂漏性皮膚炎

・円形脱毛症

以上の2つとAGAとの違いや見分け方についてお伝えしていきます。

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎とは皮脂の分泌が盛んな、生え際や耳の後ろなどの頭皮にできる湿疹です。主な症状は赤みやかゆみ、フケです。原因はマラセチアという皮膚に常在しているカビ(真菌)の一種が、皮脂を栄養として異常繁殖することで、皮膚に炎症が起きると考えられています。シャンプーの過不足やストレス、ホルモンバランスの乱れなどで皮脂が過剰に分泌されることが関係しているとされています。

脂漏性皮膚炎によって頭皮環境が悪化すると、抜け毛や薄毛がみられることがあります。AGAとの違いとしては、頭皮に赤みやフケなどの症状を伴う脱毛が起こるかどうかです。脂漏性皮膚炎が原因で起こる脂漏性脱毛症はAGA治療薬では改善できないため、皮膚科を受診しましょう。

円形脱毛症

円形脱毛症とは円形または楕円形に髪の毛が抜ける脱毛症のことをいいます。ある日突然一部分または数か所の脱毛がみられ、大人から子供まで年齢を問わずまた男女問わず発症する特徴があります。10円ハゲと呼ばれることもありますが、10円玉以上の大きさになったり抜け毛が頭全体に広がったり、重症な場合はひげやすね毛などの体毛まで抜けるケースもみられ症状は様々です。

AGAとの違いとして、老若男女誰でも発症する可能性があることや発症が突然起こり脱毛の境界線がはっきりとしている点にあります。専用の治療法があるため、皮膚科を受診して適切な治療を受けましょう。

AGAの主な治療法

AGAの主な治療法には投薬治療、注入療法、植毛があります。AGAを根本的に治療するには専門のクリニックで医師からベストな治療法を提案してもらうことがいいでしょう。

投薬治療

投薬治療は内服薬と外用薬を使った治療方法で最もポピュラーに選択されています。効果を実感するまでに3か月~半年ほどかかりますが、安心して治療を受けることができます。

薬の種類は大きく分けて2種類あり、薄毛の進行を抑える薬と発毛を促す薬です。薄毛の進行を抑える薬は「フィナステリド」と「デュタステリド」がありこの2つは内服薬になります。発毛を促す作用のある「ミノキシジル」は内服薬と外用薬があります。個々の症状に合わせて使い分けたり、2つを組み合わせて治療を行います。

どの薬を使用して治療を進めるかはAGAの進行具合によって医師と相談しながら決めましょう。自分の症状に適した治療薬を選択することで、高い効果を期待することができます。ただし、肝臓疾患や循環器に持病がある方は服用できない薬もあるので、処方の際は医師に相談するようにしてください。

注入療法

頭皮に発毛因子を直接注入する注入療法にはメソセラピーとHARG療法の2種類あります。メソセラピーは髪の毛の成長に効果のある薬剤成分を、注射器や針付きのローラー、炭酸ガス、レーザー照射で頭皮に注入する治療法です。

HARG療法はHARGカクテルという脂肪幹細胞から抽出した150種類以上の成長因子とビタミンなどが含まれている薬剤を使用し、注射で頭皮に注入していきます。

AGAが進行し広範囲の薄毛治療を望む方は、注入療法がおすすめです。

植毛

自毛植毛とは薄毛が気になる箇所に後頭部や側頭部などの自分の髪を採取し、頭皮ごと移植する外科手術の方法です。皮膚組織ごと移植するため、移植した後も成長して自然に髪の毛が生えてきます。薄毛のお悩みを根本的に解消できる反面、他の治療法と比べて費用が高額になりやすいです。人工植毛というナイロンなどの素材で作られた人工毛を植える方法もありますが拒絶反応や炎症リスクが起こる可能性があります。

まとめ

AGAと正常な抜け毛を見分けるには、抜け毛の本数や毛の状態、生え際や頭頂部の状態を観察してみてください。症状に思い当たり、AGAかもしれないと感じた場合は早めに専門のクリニックを受診しましょう。

少しでも抜け毛や薄毛が気になる方は、Dr.AGAクリニックまでお問い合わせください。

当院は、通院しやすいように各駅徒歩1分の立地で開院し、オンライン診療にも対応しています。初月980円から薄毛治療が始められ、治療は完全個室で行われるため、プライバシーにも配慮された形で治療可能です。もしまったく治療効果が得られなかった場合には、全額返金保証の制度もご用意しています。

AGAは自力で改善させることはできず、放置しておくことでどんどん進行してしまう病気です。不安な方はお気軽に当院までお問い合わせください。

薄毛でお悩みの方へ。あきらめない!薄毛・AGAは医療治療で!
この記事の監修医師
総院長

Dr.AGAクリニック総院長 岩槻 快樹

2019年 大阪市立大学医学部卒業
2019年 大阪市立大学医学部附属病院
2021年 医療法人杏和会 阪南病院
2022年 Dr.AGAクリニック大阪梅田院 院長就任
2024年 Dr.AGAクリニック 総院長就任

error_outline 当サイトのコンテンツはDr.AGAクリニック総院長 岩槻 快樹の監修により運営されております。