「壮年性脱毛症はどのような症状なのか」
「壮年性脱毛症とAGAに違いはあるのか」
「壮年性脱毛症の治療法を知りたい」
このような疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、壮年性脱毛症の基本知識から最新の治療法まで、専門医が分かりやすく解説します。
薄毛・AGA症例毎の発毛実績
壮年性脱毛症とは?基本知識
壮年性脱毛症とは、30代~50代の働き盛りの男性に多く見られる代表的な脱毛症です。
一般的に生え際の後退から始まり、その後に頭頂部(つむじ周辺)の薄毛が進行していくことが挙げられます。側頭部や後頭部の髪は比較的残りやすく、左右対称に進行する傾向があります。
壮年性脱毛症の基本統計
日本皮膚科学会ガイドライン2017年度版によると、日本人男性の壮年性脱毛症の発症頻度は以下の通りです。
年代 | 発症率 |
---|---|
全年齢平均 | 約30% |
30代 | 約20% |
40代 | 約30% |
50代以降 | 40数% |
重要ポイント 壮年性脱毛症は進行性の疾患のため、早期発見・早期治療が重要です。産毛がある段階での治療開始が効果的とされています。
壮年性脱毛症の症状パターン
壮年性脱毛症は、発症部位のパターンによって主に3つのタイプに分類されます。
M字型(前頭部型)
- 額の生え際から後退
- 剃り込み部分が深くなる
- 前頭部の髪が細くなる
O字型(頭頂部型)
- 頭頂部から薄毛が進行
- つむじ周辺の地肌が透ける
- 日本人に最も多いパターン
U字型(混合型)
- 前頭部全体から後退
- 額が広くなる
- 進行が早い傾向
壮年性脱毛症とAGAの違い
基本的な関係性
壮年性脱毛症とAGA(男性型脱毛症)は基本的に同じ疾患です。ただし、発症年齢によって以下のように分類されています。
年代 | 呼称 |
---|---|
10~20代 | 若年性脱毛症 |
30~50代 | 壮年性脱毛症 |
60代以上 | 老人性脱毛症 |
若年性脱毛症、壮年性脱毛症、老人性脱毛症などを総称してAGA(男性型脱毛症)と呼びます。
共通点と相違点
共通点
- 原因・メカニズムが同一
- 治療法・対策も同様
- 男性ホルモンが主因
- 遺伝的要因が関与
相違点
- 発症年齢の違いのみ
- 症状の進行度に個人差
医師コメント 壮年性脱毛症とAGAは医学的には同じ疾患として扱われます。そのため、治療方針や薬剤選択に違いはありません。
壮年性脱毛症の原因とメカニズム
主要な原因:男性ホルモン(DHT)
壮年性脱毛症の主な原因は、AGA同様、ジヒドロテストステロン(DHT)です。
ジヒドロテストステロン(DHT)とは、男性ホルモン「テストステロン」が5αリダクターゼという酵素と結合して生成される非常に強力な男性ホルモンです。
ジヒドロテストステロンの分泌量が増えると、薄毛を引き起こす可能性があります。
これは、ジヒドロテストステロンが「アンドロゲンレセプター」と呼ばれる男性ホルモン受容体と結合すると、抜け毛の要因となる「トランスフォーミング増殖因子(TGF-β)」が生成され、髪の毛の元となる毛母細胞に脱毛の指示が伝達されるためです。
詳しくは「ジヒドロテストステロン(DHT)とは?増える原因・減らす方法・多い人の特徴を解説」を合わせてご覧ください。
壮年性脱毛症のセルフチェック方法
ジヒドロテストステロンの分泌量は、5αリダクターゼの量に比例することがわかっていますが、5αリダクターゼの量は遺伝によって受け継がれるとされています(生活習慣によって増える場合もあります)。
そのため、ご自身で「自分の症状は壮年性脱毛症だろうか?」と判断するのは難しいでしょう。最近薄毛が気になるという方は、まずは当院の「AGAセルフチェック」で壮年性脱毛症の可能性が高いのかどうか、ご確認いただくことをお勧めします。
壮年性脱毛症の治療は当院にご相談ください
AGAセルフチェックで「AGAの可能性」が指摘された場合は、壮年性脱毛症治療のご検討をお勧めします。
当院ではジヒドロテストステロンを減らす作用が期待できる壮年性脱毛症の治療薬として、以下の3種類があります。
・プロペシア(フィナステリド)
プロペシア(フィナステリド)は、体内の還元酵素「5αリダクターゼ」Ⅱ型の働きを阻害して、男性ホルモン「テストステロン」がAGAの原因となる別の男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換されることを抑制します。
・ザガーロ(デュタステリド)
ザガーロ(デュタステリド)は、体内の還元酵素「5αリダクターゼ」Ⅰ型およびⅡ型の働きを阻害して、男性ホルモン「テストステロン」がAGAの原因となる別の男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換されることを抑制します。
・Birth(Dr.AGAオリジナル治療薬)
Dr.AGAクリニックのオリジナル治療薬「Birth」は、プロペシアの主成分のフィナステリドにミノキシジルを配合した内服薬タイプのAGA治療薬です。
フィナステリドは、体内の還元酵素「5αリダクターゼ」Ⅱ型の働きを阻害して、男性ホルモン「テストステロン」がAGAの原因となる別の男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換されることを抑制します。
ミノキシジルは、血管を拡張する作用により頭皮の血流を改善し、髪の毛の根本にある毛乳頭に十分な栄養と酸素を届けます。そして、この毛乳頭が髪の毛を生み出す毛母細胞の分裂を促すことで、発毛が促進されます。
それぞれの詳細については、当院の以下のページに詳しい記載があります。合わせてご覧ください。