毛球の中心部には「毛乳頭」という組織があり、この「毛乳頭」の周囲を取り囲むように位置しているのが「毛母細胞」という細胞です。
毛細血管を通して毛母細胞に栄養を運び、毛髪の成長を助ける働きをしています。毛乳頭が十分な栄養分や酸素を受け取ると、毛乳頭の中にある「毛乳頭細胞」が毛母細胞に発毛シグナルを出します。
毛母細胞は毛乳頭から栄養分を受け取り、細胞分裂を繰り返します。
十分に細胞の数が増えると毛穴から外に出るほど長くなり、角質化すると髪の毛になります。ですから、毛母細胞が順調に細胞分裂することで髪の毛が育つと言えるのです。
毛母細胞の分裂について
髪の成長に不可欠な“毛母細胞”は、細胞分裂を繰り返すことによってその数を増やし、髪の毛の成長を促します。
しかし、薄毛の原因であるジヒドロテストステロンによって毛母細胞の分裂が阻害されるようになると、毛母細胞の数が減り髪の毛の毛周期が乱れる原因になります。
髪の毛の成長期間が短くなると、十分に発毛しないまま髪の毛が〔抜ける↔生える〕の繰り返しを短い周期で行うため、やがて地肌の露出や薄毛に繋がります。
今日、ジヒドロテストステロンによって少なくなった毛母細胞を増殖させるため、頭皮の細胞へ直接アプローチする治療も行われています。
内服薬や外用薬などの自宅で出来る治療に加え、通院治療は患者様へ少なからず負担がかかります。
しかしながら、AGAの進行を食い止めるためには欠かす事の出来ない治療法です。
毛母細胞の活性化
髪の毛は、皮膚上の毛幹部と皮膚の下の毛根部に分かれます。
毛根部の細胞分裂を行う根元の少し膨らんだ部分を《毛球》と呼びます。
毛球には頭皮の毛細血管から栄養を取り込む毛乳頭や、髪の毛を生産する毛母細胞があります。
毛母細胞の働きが弱くなると、髪の毛の生成にも影響が出て成長が止まってしまいます。
薄毛の改善にはヘアサイクルを正常に整え成長を促進する必要があります。
毛母細胞が死滅していなければ抜け毛が多くなったとしても、再び髪の毛が生えてきます。
怪我や火傷など深い傷を除いて、普段の生活によって毛母細胞が死滅することは殆どありません。
AGAによって毛母細胞が一時的な休止状態にある場合、毛穴が塞がっていなければ毛根を活性化させることが可能です。
毛根を復活させる習慣
・食事
髪の毛の成長に必要な栄養素を供給することが重要。
タンパク質は肉類、ビタミンや野菜、亜鉛はカキやアサリといった食材に多く含まれています。バランスよく食事を摂ることが大切なのです。
・睡眠
髪の成長を促すためには、質の良い睡眠が必要です。
質の良い睡眠を取るためには副交感神経を優位にすることを意識し、入浴は40度以下のお湯に浸かり、リラックスできる時間を過ごしましょう。
スマートフォンやテレビなどのブルーライトを浴びていると、脳が覚醒してしまい入眠しにくくなります。就寝の30分ほど前から消灯し質の良い睡眠をとれる環境づくりをしましょう。
・ストレス
過度なストレスが蓄積すると交感神経が優位になり、血管が収縮して頭皮の血流が悪化。
必要な栄養素が頭皮に行き渡らず成長の妨げになります。
体を動かすとセロトニンやエンドロフィンといったストレス緩和物質が分泌されると言われているので軽度な運動(ヨガやストレッチ)や掃除をすると効果的です。
薄毛にお悩みの方は、お近くのDr.AGAクリニックへご来院ください。
詳細なカウンセリングの後、ご希望の治療法をご提案させて頂きます。