近年、薄毛・AGA領域で「ヒト幹細胞培養液」が注目されています。
「ヒト幹細胞培養液」には幹細胞そのものではなく、培養過程で得られる上清から無細胞化(生細胞・組織片除去)した原料等を用いるのが一般的で、頭皮環境のケアを目的とした補助的アプローチとして位置づけられます。
本記事では、基本的な仕組み、期待される役割、安全性、従来治療との違い、費用の目安についてご紹介します。
なお、当院の施術方法や成分の扱いは「Dr.AGAメソ(メソセラピー)」のページに準じます。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、個別の症状や治療法については必ず医師の診察を受けてください。効果には個人差があります。
薄毛・AGA症例毎の発毛実績
ヒト幹細胞培養液とは
ヒト幹細胞培養液は、ヒト由来幹細胞(脂肪・骨髄・臍帯など)を培養した際の上清に含まれる可溶性因子等を指します。当院で扱うのは無細胞化処理済の原料であり、幹細胞そのものは含まれていません。
- 含まれうる成分:成長因子様物質、サイトカイン様物質、ペプチド、アミノ酸など。組成は由来・製法により異なります。
- 法的区分:日本国内で医薬品としての承認は受けていません。海外においても同一組成で医薬品承認を取得している情報は確認されていません。細胞移植等の再生医療等提供には該当しません。
主な特徴と期待される役割
- 目的:毛母細胞を含む頭皮の環境を整え、毛髪が健やかに育つための土台づくりをサポートすることを目指します。
- 適用例:M字(生え際)やO字(頭頂部)などへの補助的ケアとして検討されます。
ヒト幹細胞培養液を用いた施術方法
薄毛・AGA領域において、ヒト幹細胞培養液は主にメソセラピーと呼ばれる施術方法で用いられます。
メソセラピーの施術方法には、以下のような種類があります。
施術法 | 使用機器 | 概要 |
---|---|---|
パピュール法 | 注射器 | 表皮~真皮浅層へ複数点状に施術用ブレンド液を注入する方法。 |
ナパージュ法 | 注射器 | ごく浅い層へ広範囲に細かく施術用ブレンド液を注入する方法。 |
ダーマローラー法 | 極細針が付いたローラー | 極細針が付いたローラーで頭皮に施術用ブレンド液を注入する方法。 |
ニードルレス法 | 電気刺激(パルス)、炭酸ガス | 物理的刺激(電気・空圧等)で一時的経皮吸収性を高め、施術用ブレンド液を浸透させる方法。 |
フラクショナルレーザー法 | レーザー | 微小な経皮経路(マイクロホール)を形成し、その後に施術用ブレンド液を塗布する方法。 |
パピュール法やナパージュ法は、注射針を頭皮に直接刺すため、痛みを強く感じることがあります。そのため、ダーマローラー法やニードルレス法、フラクショナルレーザー法によって、痛みに配慮された施術をするクリニックが増えています。
なお、当院の「Dr.AGAメソ(メソセラピー)」ではニードルレス法による空圧ジェットを使用しており、施術用ブレンド液を頭皮に加圧噴射して成分を頭皮の角層に届けます。
メソセラピーについては「AGAクリニックで行われるメソセラピーとは?作用や料金、メリット・デメリットを解説」もあわせてご覧ください。