「AGA(男性型脱毛症)の原因は男性ホルモンって本当?」「テストステロンが多い人はハゲやすい?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
年齢を重ねるにしたがって、髪質の変化や抜け毛の増加など、「もしかして自分もAGAなのではないか」と不安になる方が多くいます。
そこでこの記事では、男性ホルモン(テストステロン)は薄毛の原因なのかについて解説します。AGAに対する不安を抱えている方は、ぜひ最後までお読みください。
男性ホルモン(テストステロン)はAGAの直接的な原因ではない
テストステロンは、男性ホルモンの一種です。テストステロンというワードを聞くと薄毛を連想される方もいますが、テストステロンが多いだけで髪の毛が抜け落ちるという信頼性の高いデータは確認されていません。
では、テストステロンは何なのかというと、そのわかりやすい答えは「健康を支えるホルモン」ということになります。テストステロンが担っている主な役割は以下のとおりです。
- 筋肉や骨の成長を促す
- 男性の生殖器を形成する
- 血液を作る
- 髪の毛や体毛の成長を促す
- 認知機能の向上させる
- 生殖機能を向上させる
- 精神安定
このように、テストステロンは筋肉や骨などの成長に深く関係しているほか、むしろ髪の毛や体毛を成長させる働きも持っているのです。
AGAの原因はテストステロンから生まれるジヒドロテストステロン(DHT)
テストステロンがAGAの直接的な原因ではないとすると、どうして「テストステロンが多いと薄毛になる」というイメージが広がったのでしょうか。
それは、テストステロンから変換して生み出される「ジヒドロテストステロン(DHT)」が、AGAを引き起こす主要因だからです。
男性ホルモン「テストステロン」は、人間の体内に存在する還元酵素「5αリダクターゼ」と結合することで、「ジヒドロテストステロン」を生成します。
そして、このジヒドロテストステロンは、髪の毛の発生源の毛乳頭に存在する「アンドロゲンレセプター」という男性ホルモン受容体と反応することで、抜け毛の要因となる「トランスフォーミング増殖因子(TGF-β)」を産生します。
これにより、髪の毛の成長に重要な毛母細胞の働きが抑制され、ヘアサイクルが乱れて髪が弱く細い毛になってしまうことがいわゆるAGAを発症している状態なのです。
関連記事:ジヒドロテストステロン(DHT)とは?減らす方法や多い人の特徴を解説
テストステロンを正常値を保つことがAGA予防にベスト
AGAの主原因はジヒドロテストステロンだとわかりましたが、テストステロンについて何も気にしなくてよいかというと、そういうわけでもありません。
テストステロンが不足すれば髪の毛の成長を促す作用が落ちることになり、一方で過剰になりすぎれば発毛を阻害するジヒドロテストステロンに変換されてしまう可能性を上昇させてしまうことにもなります。
つまり、テストステロンの量が正常値より高すぎたり低すぎたりすると、薄毛のリスクを高めることにつながってしまうのです。
テストステロンの量 | 髪の毛への影響 |
多すぎる | AGAの原因ホルモンであるジヒドロテストステロンへの変換量が増えて薄くなる |
少なすぎる | ジヒドロテストステロンに変換させる酵素が活性化することでジヒドロテストステロンが増えて薄くなる |
血液中のテストステロン濃度は医療機関で測れるため、気になる方は相談してみましょう。
テストステロンをコントロールする方法
日本人男性のテストステロン量は、20代をピークにそれ以降は加齢とともに低下していくことが報告されています。
そうなれば、前述のとおり髪の毛の観点からもマイナスに働きますから、年齢を重ねるほどテストステロンを増やす意識が大切です。
テストステロンを増やす方法としては、以下のようなことが挙げられます。
- サプリメントから摂取する
- 食べ物から摂取する
- 十分な睡眠をとる
- ストレスをためない
- 運動や筋トレを取り入れる
テストステロンを増やすうえで特に摂取したい栄養素は、亜鉛・たんぱく質・ビタミンD・ビタミンKなどです。
亜鉛は牡蠣やレバー、たんぱく質は卵や魚・肉、ビタミンDはきのこ類、ビタミンKは納豆や海藻類に多く含まれています。
薄毛がAGAによるものなのかをチェック
AGAはテストステロンとも関係していますが、発症後はテストステロンだけで解消できるものでもありません。
より直接的な治療が必要になりますので、ぜひクリニックまでご相談ください。
また、現在薄毛に悩まれている方の中には、もしかするとAGAが原因ではない方もいらっしゃるかもしれません。そうなれば、治療方針なども変わってきますので、まずは「AGAセルフチェック」でAGAの可能性が高いのかどうか、ご確認いただくことをお勧めします。