健康情報

口内炎

健康情報

いつの間にか口の中にできている“口内炎”。

実は口内炎にもさまざまな原因があり、場合によっては、ただの口内炎ではなく重大な疾患の症状として現れていることもあるため注意が必要です。

今回は様々な口内炎の症状や、原因についてご紹介します。

【口内炎の種類】

・アフタ性口内炎

一般的に多いのがこのアフタ性口内炎です。ストレスや疲労、免疫力の低下や睡眠不足、栄養不足が原因と言われています。生理前などのホルモンバランスが乱れる時などにもできやすいと言われています。

症状:赤く米粒ほどの円形や楕円形の白い潰瘍が口内にできます。痛みがあり食べ物がしみる事もありますが10日~2週間ほどで自然になくなります。

・ヘルペス性口内炎

単純ヘルペスウィルスに感染することで発症する口内炎です。感染したからといって必ず発症するとは限りませんが、一度発症をしてしまうと完治しても、体調を崩した時などにまた症状が現れることがあります。

症状:いくつもの水疱が口の中にでき、激しい痛みや発熱を伴います。ウィルスは人から人へ感染するため、直接触れ合うことや、食器や箸などを併用しない事が大切です。

・カタル性口内炎

疲労、虫歯、歯周病、ビタミン欠乏や過度の喫煙、食事中に誤って頬の内側を噛むなどが原因で起こす口内炎です。

症状:粘膜が赤く腫れ水疱ができ、アフタ性口内炎と違い、炎症の境目が分かりにくいのが特徴です。唾液の量も増え口臭が発生することもあります。また口の中が熱をもったり、味覚障害になったりすることがあります。

・カンジダ性口内炎

カビの一種であるカンジダ菌が増えることが原因で発症する口内炎です。カンジダ菌はもともと身体に存在する常在菌ですが、免疫力の低下や口の中の乾燥で口内環境が悪化したときにカンジダ菌が増殖してしまうことが引き金となり発症します。乳幼児、妊娠中の女性や高齢者など抵抗力が弱まっている時や、他の疾患を抱えている時などに発症します。

症状:口の中に白い苔の様な斑点が付着し、痛みはあまりありません。舌に炎症が起き、灼熱感やヒリヒリとした痛みが伴うものもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました