AGAコラム

医療情報

バセドウ病で脱毛症

バセドウ病という病気をご存知でしょうか。 甲状腺ホルモンの分泌が過剰になる甲状腺機能亢進症の一つで、比較的女性に多く見られる病気です。 当ブログでは今まで様々な脱毛症についてご説明を行いましたが、バセドウ病を発症した場合にも脱毛症が発症する...
医療情報

トリコロマチア

トリコロマチア(抜毛症)をご存知でしょうか。 自ら髪の毛を繰り返し抜く、もしくは無意識に髪の毛を抜き続けることで、第三者から見た時に明らかに髪の毛の量が失われている疾患です。 精神的衝動と考えられているため、衝動制御障害に分類されています。...
AGA

毛根鞘

髪の毛を抜くと、根元に半透明の塊がついていることがあります。 これを“毛根鞘(モウコンショウ)”と呼びます。 毛根鞘は髪の毛を頭皮に固定するための大切な組織です。 毛根鞘が付いた髪の毛は、成長を終え自然に抜けているケースが大半ですので、心配...
医療情報

縮毛症・乏毛症・無毛症の基礎知識

髪の毛に関する先天的な病気に、縮毛症・乏毛症・無毛症という3つがあります。当記事では、この3つの病の基礎知識と近年発表された研究について、お伝えします。 縮毛症の原因 縮毛症の主な原因は、LIPHという遺伝子の変異とされています。日本人のう...
AGA治療

ミノキシジルの二次脱毛

AGA治療でミノキシジルを使用し始めると、初期脱毛が起こる可能性があることは理解していらっしゃる方も多いかと思います。しかし、治療を進めて発毛を実感し始めた頃にも、脱毛症状が起きる可能性があることはご存じでしょうか?治療開始後6ヶ月〜1年く...
生活情報

DHTを抑制する食事

DHTとは一般的に男性ホルモンの一種として知られていますが、AGAの原因物質としての働きもあるホルモンです。 テストステロン(男性ホルモン)と5aリダクターゼという酵素と結合することで生成されます。 DHTは薄毛を引き起こす原因物質であり、...
AGA

日光と育毛の関係

日光(紫外線)と育毛の関係性についてご存知でしょうか。 過度な紫外線は頭皮が火傷と同じ状態になり炎症を起こしたりバリア機能 の低下により脱毛につながります。 しかし、適度な紫外線は育毛につながります。 紫外線にはビタミンDを活性化させる働き...
AGA治療

薬の耐性について

長く薬を服用していると、薬の抗体や耐性が気になるかと思います。 本日は、薬の耐性についてのお話と、耐性がついてしまった場合の改善方法についてお話をしていきます。 薬を服用することで、弱った患部を修復したり、痛みを止めたり、炎症を改善させるこ...
AGA

空腹と育毛の関係

空腹状態だと胃の中で「グレリン」という物質が生成され、脳の食欲中枢を刺激し食事を促します。そして、その刺激によって成長因子が生成されます。 成長因子は育毛・発毛業界では有名で、ヘアサイクルの成長期間を長めて太く強い毛髪を育てることに寄与しま...
健康情報

春になると頭皮がかゆくなる

春になると、頭皮がかゆくなることはないでしょうか?実際、乾燥の強い冬や日差しの強い夏だけでなく、春にも頭皮や髪の毛の環境を悪化させる要因は複数存在します。そこで、本記事では、頭皮がかゆくなる理由や、そもそも春に頭皮環境が乱れてしまう要因につ...